今か今かと心待ちにしていましたが、桜の便りがようやく尾道にも届きました。

都内では満開を迎えている桜ですが、
尾道の千光寺公園では、本日3月30日遂に開花宣言が発表されました。
咲き始めた桜の見頃は、1週間から10日後。
更に、そこから散り始めて風に舞う桜吹雪を楽しむ時期を含めると、
尾道の桜は4月中旬まで楽しめそうです。

例年より遅くまで楽しめそうな桜の状況に合わせ、
出雲屋敷の「さくら咲くおのみち」プランの期間を延長しました。
【さくら咲くおのみち】 出雲屋敷 月 ≪抹茶“湊竹の昔”付き≫プラン>>>

千光寺公園の桜海雲塔の夜桜

「日本さくら名所百選」の一つにも選ばれるなど、桜の名所として有名な
尾道の千光寺(せんこうじ)公園。
「日本三大桜」の子孫樹が揃う園内には、約1,500本の桜が咲き誇ります。
ソメイヨシノやオオシマザクラの他にも黄色い花を咲かせる御衣黄や
鬱金桜などの珍しい桜、早咲きから遅咲きまで色々な桜を、
長い期間楽しむことができます。

その千光寺公園から、尾道の緩やかな坂道をくだっていくと現れるのが、
江戸時代後期から存在するお屋敷をリノベーションした出雲屋敷です。
お花見を楽しんだ後は、数寄屋造りの出雲屋敷で静かな春の休日を満喫しませんか。

【さくら咲くおのみち】 出雲屋敷 月 ≪抹茶“湊竹の昔”付き≫プラン>>>

また、週末限定のアクティビティとして、尾道水道ショートクルーズも。
穏やかな瀬戸内海を、ボートでのんびりクルーズ。桜色に染まる千光寺山を、
海上からお楽しみください。
[週末限定]尾道水道ショートクルーズ>>>